ガス代が高い・・もっと節約できないかな??
毎月、ガス代の請求書を見てこんなことを思っていませんか?
そこで、今回はガス代節約できるグッズを紹介します!
安くて効果が高いおすすめグッズを一挙紹介
ガスを使うときに節約効果を発揮するグッズを一挙紹介します。
お風呂
ガスをたくさん使うお風呂。
特に冬場はお風呂を溜めることも多いので、ガス代が多くかかります。
一番ガスを多く使う沸かしと保温を節約できるグッズを使って節約しましょう。
お風呂保温シート
浴槽の形に切ってお湯の上に敷く保温シートです。
引用:amazon
上に蓋をするよりも保温効果が高いのにシートは安く手に入るので、コスパが最高商品なんです。
沸かしたあとすぐに保温シートをかけておくと効果が高いです。
風呂保温器
お風呂の保温に役立つグッズです。
グッズ本体を電子レンジであっためお風呂に入れるだけで、8時間経っても3~4℃くらいしか変わらない優れもの。
「家族が帰ってくるのがバラバラで、帰ってくるたびに追い焚きしてる・・・」というようなご家庭で活躍します。
引用:amazon
プラスチックのケースをまるごとレンジでチン。
すると・・・
引用:amazon
少し値段は高いですが、追い焚きをしないことで最大年間33,000円のガス代を削減できます。
ちなみに、バスパを電子レンジで温めるときの電気代は、2.5円/一回です。
節水シャワーヘッド
シャワーヘッドを変えることで節水になります。
節水することで沸かす水が減るので、ガス節約にもなります。
水圧を変えず水量を減らすので、使い勝手はいつもどおりなのに節約になるという素晴らしい商品です。
引用:amazon
止水ボタンも付いていて、シャンプーや体を洗っているときはボタン一つでシャワーを止めることができます。
使っていないのに出しっぱなしにしていた無駄を減らせるので、水・ガスの節約につながります。
キッチン
料理・皿洗いなど、キッチンもガスをよく使う場所。
キッチン用ガス節約グッズを使えば料理時間短縮・ガス節約の一石二鳥です。
効率よく火が当たる鍋
ガスの火を無駄なく当てるためには、底が平らになっている鍋が最適です。
また、熱が伝わりやすい素材の銅を使った鍋だと、もっと短時間で料理をすることができます。
デメリットは値段が高いことです。
⇛関連ページ:銅の鍋ランキングを見る
電気圧力鍋
いま流行りの料理家電です。
特に電気圧力鍋は、時短料理に使われ人気の商品です。
【電気圧力鍋で作れる料理】
引用:Panasonic
たくさんの料理が電気圧力鍋で作れます。
気になる電気代は、0.36円/1分です。
カレーや鶏肉のトマト煮込みなどは15分程度でできてしまうため、1品5.4円程度の電気代しかかかりません。
ガスコンロで作るとしばらくコトコト煮込まなければいけないので、ガス代がかさんでしまっているかもしれません。
⇛関連ページ:電気圧力鍋売れ筋ランキング
グリル
魚や肉をじっくり焼くときもガスを多く使います。
グリルでのガス節約には『エコトクくん』という商品がおすすめです。
ガス代を1/4に削減・毎回グリルの受け皿を洗わなくて良い、などのメリットがあります。
ゴム手袋
「なぜゴム手袋?」と思うかもしれませんが、冬場のお皿洗い用に使います。
冬場のお皿洗いは、冷たい水で洗うのがツラいのでお湯を使うことが多いでしょう。
お皿洗いを水でできれば、給湯器でガスを使わずに済みます。
ゴム手袋は水の冷たさを感じにくくなり、冬場のお皿洗いを楽にしてくれます。
また、食器用洗剤での手荒れも防いでくれるので洗い物の苦痛が減る効果もあります。
ガス代を節約する方法はグッズだけじゃない
グッズだけじゃないガス代節約方法があるのをご存知でしたか?
日々の節約と合わせて行うと、さらに固定費削減をすることができます。
節約することがめんどくさい・続かないという方も、普段の生活を変えずに節約できるのでおすすめです。
都市ガスを利用している方へ
都市ガスを契約している方は、ガス自由化を活用して安いプランへ切り替えることができます。
戸建てはもちろん、アパート・マンションに住んでいる方も簡単に切り替えをすることができます。
設備の変更はメーターを交換するだけなので、誰でもすぐに申し込めるのがメリットです。
しかし、ガス自由化で選べる会社をすべてを調べることはとても苦労します。
住所と現在のガス契約情報を入力するだけで比較できるサイトを活用して、おトクな契約プランを探してみましょう。
⇛都市ガス比較サイト:エネチェンジでガス代を見直す

プロパンガスを利用している方へ
プロパンガスも都市ガスと同じように、契約切り替えが可能です。
全国2万社以上のプロパンガス会社から選ぶことができるので、最適なプランが見つかります。
最適なガス会社を探せるだけでなく、切り替え手続きも代行してくれます。
個人で探すと悪質な会社に騙されるリスクもあるので、比較サイトを活用して安心に切り替えましょう。
⇛関連記事:プロパンガス料金を節約して年60,000円おトクに!疲れない節約術を公開
おわりに
ガスの節約に効果的なグッズを紹介しました。
節約グッズを買って使うだけで、年間10,000円くらいは節約することができます。
さらに大きい金額を節約したければ、契約する会社を切り替えることで実現できます。
一度ガス料金を比較してみましょう。

コメントを残す